目の健康について

sp_bn01.png
初診専用WEB予約

ご質問の内容はさまざまですが、眼の健康への関心が高まる今、
わかりやすい言葉でのご説明を心掛けています。

60歳からを楽しむための「目の健康」について

視界にチラチラするものが見える

明るいところでものを見るとき、黒い糸くずのようなもの、影、視点に合わせて飛んでくる蚊のようなものが見える「飛蚊症」と呼ばれる症状です。

眼球の中を満たしている硝子体が、加齢などで濁ると起こるとされています。別の病気「網膜剥離」や出血の可能性もあるので、検査をお勧めしています。

目がかすむ。ぼんやりして見にくい。白くモヤがかかっているように見える

近くも遠くもかすむようであれば「白内障」を疑うことも大切です。

今は負担の少ない手術で完治させることもできます。
早い方で40代から始まる「老眼(老視)」も、ものが見にくいと感じることでわかることが多く、いずれも正しい検眼(目の内部も含めて)が進行を遅らせ、適切な治療と改善に入ることができます。

働き盛りだからこそ目を労わる定期検診を

見える範囲に違和感がある。車をバックさせるときに人が通ってドキッとした

見えているはずの周りの様子が一部見えないなど、見え方の違和感が知らない間に進んでいる、痛みなど自覚症状があまりない目の病気は多くあります。
「緑内障」や、鼻側から視野の中心に向かって見えにくくなる「視野狭窄」などが考えられます。ほかにも「網膜剥離」「ものが歪んで見える中心性網膜症」などが可能性として考えられます。頭痛やめまいを伴っているようならば「脳腫瘍」が疑われることもあります。
いずれにしても、急な変化のようですが、兆候はあります。成人病と同じように考え、お誕生日の目の検査を受けてみてはいかがでしょうか。

目が疲れる、目の奥が重いなどの感覚がある

一般的には「眼精疲労」と呼びます。調節性、筋性、症候性、不等像性、神経性など種類が多く、原因はさまざまです。長時間パソコンなどの画面を見続けることでおこるVDTによる眼精疲労も、最近増えてきました。

言葉で上手く説明できない「小さいお子さま」の眼の健康

目の充血、目やにが目立つ。いつも涙目

まつ毛が眼球の方向に向いている「さかさまつ毛」や、新生児が目の充血を起こす場合は「新生児涙嚢炎」「鼻涙管閉塞症」の可能性も考えましょう。

就学前の手術のほか、補正機器を用いた対応や、コンタクトレンズを使うなど体への負担の少ない方法でも改善できることもあります。ご相談ください。

目の周りが赤く腫れ、かゆがる

「ものもらい」や「結膜炎」のほかに「アレルギー性結膜炎」が考えられます。
広い範囲が赤くなる、長引く、季節が決まっている、特定の食べ物にアレルギーがある、アトピー症がある、花粉症があるなど、目とその周りに反応が出る症状です。
汚れた手で触ると悪化させることがあります。小学生の方など、目のかゆみに落ちつかず、勉強が手につかない場合も出てきます。早く適切な治療をすることで気持ちを安定させてあげましょう。

ブログ 求人要項
信頼できる医療機関を探せる Medical DOC 医療記事を監修しました Medical DOC