症状別

sp_bn01.png
初診専用WEB予約

見え方のお悩み

目が見えにくい

考えられる病気

目がかすむ

考えられる病気

見える範囲が狭くなった、見にくい所がある

考えられる病気

ゆがんで見える

考えられる病気

チラチラするものが見える

考えられる病気

その他のお悩み

目が痛い

考えられる病気

まぶたが腫れた

考えられる病気

目が赤い、充血、目やに

考えられる病気

かゆい

考えられる病気

まぶしい

考えられる病気

疲れる(眼精疲労)

考えられる病気
  • ドライアイ
  • 緑内障
  • メガネが合っていない
  • 加齢による調節力低下
  • 長時間のVDT作業
  • ストレス  など

病名のご説明

近視、遠視、乱視

近視には屈折性近視と軸性近視があります。
屈折性近視は勉強をしすぎるなどして、近くを見つめすぎたために、水晶体が近くを見つめた状態で固まってしまったものをいいます。
軸性近視は、眼軸の長い眼をいいます。どうして眼軸が伸びるかまではわかっていません。

遠視は遠い所を見るときはもちろん、近い所を見るときも調節をしないとはっきりと見ることができません。
遠視は遠くがよく見える状態ではありません。

乱視は角膜の縦方向と横方向のカーブが異なると屈折力が異なるため、眼底にはっきりした像を結ぶことができません。

老視

 一般的には老眼と言われるのものです。加齢により調節力が弱まり、ピンとが遠くも近くも合いづらくなるため、見えにくくなります。老視は治ることはありませんが、正しいコンタクトレンズやメガネを処方することで、見えないストレスを軽減することができます。

ぶどう膜炎

ぶどう膜とは、虹彩、毛様体、脈絡膜のことをいいます。血管が多く、炎症を起こしやすいところです。

網膜剥離

網膜に穴(裂孔、円孔)が開いて、網膜の下へ水が入り込み、はがれてしまうのが裂孔原性網膜剥離です。
原因は、加齢によるもの、近視が強く網膜が薄い、外傷などがあります。その他にも増殖糖尿病網膜症、ぶどう膜炎などが原因となるものもあります。裂孔があっても、網膜剥離がなければレーザー光凝固で裂孔の周囲を囲み、水が入り込まないようにします。
網膜剥離がある場合は、手術が必要です。

加齢黄斑変性

 高齢者に発症する病気です。加齢により網膜の中心部である黄斑に障害が起こり、視野の真ん中がゆがんだり暗く見えたりします。

飛蚊症

目の前に蚊が飛んでいるように、黒い点や髪の毛、輪のようなものが動いてみえる症状です。
飛蚊症を自覚したら早めの受診をおすすめします。放置しておくと網膜剥離や視力低下に進展し、回復のために手術が必要になるケースもあります。

ものもらい

まぶたのまつ毛の生え際のところにある、脂を出す腺に感染をおこしたり(麦粒腫)、つまったり(霰粒腫)したものです。

角膜の傷

 傷の原因は、コンタクトレンズやさかまつげ、ドライアイ、目薬の防腐剤の影響などさまざまです。気になるからと目をこすれば、より傷をつけてしまったり、細菌やウイルスなどの侵入を引き起こしてしまいます。

結膜炎

細菌性結膜炎、ウイルス性結膜炎(はやり目など)、アレルギー性結膜炎などがあります。

鼻涙管閉塞

お年寄りの方や赤ちゃんに多く見られます。めやにで目が開かないほどついていたり、拭いても拭いてもめやにが出てくる場合は疑ってください。
ブログ 求人要項
信頼できる医療機関を探せる Medical DOC 医療記事を監修しました Medical DOC